石原岳堡塁

雨上がりの早朝訪問。
実に清々しい公園内の堡塁跡。
それはそれは清々しかった。
囲まれる緑。
鳥の鳴き声。
透き通った空気。
である。




豪雨上がり直後、早朝のためか、霧?もやもや?的なやつが生じてて、とってもキレイ。←非常に頭悪そうな感想ですね。

ホラー、もやっもやっ。



フツーに素敵な公園です。
キャンプゾーンもある。
夏来たらちょこっといいかも。

この長くてくらーい穴の先に側防窖室ってやつがあるらしいですよ。
側防窖室(そくぼうこうしつ)とは敵の歩兵と近接戦闘を行うため外濠に設置された部屋みたいなやつ?みたいな?みたいな!です。つまりなんか地下の空間だね!

この先に部屋、というか空間があるのですが・・・・
いやぁよくない。よくないよこの先は。
前情報で知ってたけれどそれでも無理じゃ。
でっけええええゲジゲジいるううううう!!
暗闇の壁、天井を照らすと・・・数十匹の10~15㎝ほどのゲジさん達が蠢く・・・・。
もう筋肉の硬直です。コワイ、怖すぎる。
3月でこんなもんだ、夏行ったらホントに魔窟だで、こりゃぁー。
もうほんとに怖い、探索史上一番怖かった。

そんなかんじでした。

にほんブログ村
囲まれる緑。
鳥の鳴き声。
透き通った空気。
である。




豪雨上がり直後、早朝のためか、霧?もやもや?的なやつが生じてて、とってもキレイ。←非常に頭悪そうな感想ですね。

ホラー、もやっもやっ。



フツーに素敵な公園です。
キャンプゾーンもある。
夏来たらちょこっといいかも。

この長くてくらーい穴の先に側防窖室ってやつがあるらしいですよ。
側防窖室(そくぼうこうしつ)とは敵の歩兵と近接戦闘を行うため外濠に設置された部屋みたいなやつ?みたいな?みたいな!です。つまりなんか地下の空間だね!

この先に部屋、というか空間があるのですが・・・・
いやぁよくない。よくないよこの先は。
前情報で知ってたけれどそれでも無理じゃ。
でっけええええゲジゲジいるううううう!!
暗闇の壁、天井を照らすと・・・数十匹の10~15㎝ほどのゲジさん達が蠢く・・・・。
もう筋肉の硬直です。コワイ、怖すぎる。
3月でこんなもんだ、夏行ったらホントに魔窟だで、こりゃぁー。
もうほんとに怖い、探索史上一番怖かった。

そんなかんじでした。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 西海橋水族館 (2013/04/06)
- 石原岳堡塁 (2013/04/07)
- 廃ケーブルカー (2013/04/08)
- 池島 その1 (2013/04/14)
- 池島ぶらり その2 (2013/04/16)
- 池島ぶらぶら その3 (2013/04/17)
- いけしま そのよん。 (2013/04/18)
- 池島 伍。 (2013/04/19)
- 軍艦島 イチ (2013/04/20)
- 軍艦島 ニ。 (2013/04/21)
- 軍艦島 サン (2013/04/22)
- 片島魚雷発射試験場跡 魚雷収蔵施設 (2013/04/26)
- 片島魚雷発射試験場跡 発射台・監視塔 (2013/04/27)
- 片島魚雷発射試験場跡 監視所 (2013/04/29)
スポンサーサイト